パーソナルカラーと肌色の関係|パーソナルカラーメイク

ファンデーションは何色系を使ったらいいのでしょうか?
「パーソナルカラーはサマーですが、ファンデーションは何色系が肌にあってますか?
私は、サマーなのですが、ファンデーションは何色系を使ったらいいのでしょうか?
オークル系を使ってた時は、青白くなって、病人みたいな顔になってしまったので、
今回は、ベージュ系にしたのですが、 健康な感じはしますが、時間が経つとくすんでいる感じで、自分の肌にぴったり合っていません。かといって、ピンク系は、違うだろうし。」
このようなお悩みをよく聞きます。
■パーソナルカラー(似合う色)で肌色を決め付けない
この質問を本当に多く受けます。レッスンの時もいままで何回も質問されました。
ネットの無料診断や本などに、肌色が○○だと、パーソナルカラーは○○、ってなっていることが多いので、どうしてもそういった先入観があるのかもしれません。
ファンデーションは肌の色に合わせましょう、これが基本ですし、これしかないのです。
そして、パーソナルカラーがブルーベース(4シーズンで言えば、サマーやウィンターでしょうか?) だから、肌の色が絶対ピンク肌だ!黄味の少ない肌だ!なんて思い込まない方がいいと思います。
逆に、私の肌って結構黄色いから、パーソナルカラー(似合う色)はイエローベース系なんだ、 とも思い込まない方がいいです。
例えば、彼女の肌色を見てみましょう。
少なくとも、白ピンク肌では無いですね?
どちらかというと、黄味の強いダークな肌色です。
実際ファンデーションはRMKの103と104を半々でぴったりです。
(RMK103、104はかなり黄味が強い色です)
でも、パーソナルカラーはブルーベース系でパステルビビッドです。
そして、次に彼女を見てみましょう。
この方は、確かに白ピンク系の肌色です。黄味はかなり少ない肌色ですね?
彼女もブルーベースが似合います。
ファンデーションはRMK202がぴったりです。
なので、サマーが似合うから何色のファンデーションですか?の回答ですが、
そこで決め付けない方がいいです、ということしか言えません。
同じ色が似合っても、色の白い方もいれば、黒い方もいるし、黄味の強い方もいれば、そうでない方もいます。
アイシャドウやチーク、リップは、比較的パーソナルカラーを活かした方がいいでしょうが、ファンデーションは肌色にあわせる です。
それから、メーカーによって、オークルと記載があっても、色はまちまちです、全然違います。
なので、オークル、ベージュ、ピンクオークルなどの名称よりも、実際に自分の肌にとって目で見て判断してくださいね。
例えば、あるメーカーは、どの色(オークル、ナチュラル、ベージュオークルなど)も全部ピンク系だったりしますから・・・。