眉毛 整え方 書き方の解説です|読むメイクレッスン
![f88f21884a17706c8ee38911b0f70013](https://aura-beauty.jp/web/wp-content/uploads/2016/11/f88f21884a17706c8ee38911b0f70013.jpg)
メイク(お化粧)のレッスンで、一番相談を多く受ける眉毛について、形のタイプ別に、描き方・整え方を紹介します。
☆眉毛 整え方 書き方 の解説
【 眉毛・ビフォー 】 【 眉毛・アフター 】
左側の写真の、向かって右の眉毛に注目してください。
こちらの眉毛の形をよく見ると、こうなっているように見えるんです。
これが、私の言っている、 【 逆カーブ 又は 逆アーチ眉 】 です。
アニメの世界では、顔の表情変えずに、眉毛の形だけを変えることで、感情を表したりします。
この眉毛の形は、どういった時に使うか?というと、
〇不機嫌なとき
〇悩み事があるようなとき
〇怒っているとき(この時は、もっと眉山を高くしたりしますね)
つまり・・・・
この逆カーブのままですと、他人に対し、同じような印象を与えてしまうということです。
損しちゃいますねー。
では、どのような形にしたいか?というと、下の画像を見てください。
このような普通のアーチの形にしたいわけです。
ここからが本番です!
では、どうやって直せばいいの??? なんですが、
下の写真で説明します。
〇眉毛の下のカーブで出っ張っている部分をカットする。
(青の点線で囲まれた部分です)
〇足りない部分(毛のはえていない部分)をアイブロウペンシルで書き足す。
(赤で塗りつぶした部分です)
〇全体をなじませる為にアイブロウパウダーでぼかす
です。
今回のモデルさんの眉毛は、眉頭がかなり離れています。
ですので、かなり眉頭の位置を中にのばしています。
*これは顔全体のバランスを見て、どこまで伸ばしたらいいのか?決めます。
今回は少し立体感も欲しかったし、目を中央に寄せたかったので、かなり延ばしています。
そして、出来上がると、こんな感じになりますね!
【眉毛・アフター】
今回は眉毛だけにしぼって書いてます。
眉毛だけでも、こんなに人の印象は変わって見えます。
それ以外にも、第一印象を決定づける要素はたくさんあります。
〇ヘアスタイル
〇メイク(眉毛以外もありますね)
〇ファッションのデザイン
〇ファッションの色
〇心の問題(自信がない、恐れがある、自分が嫌い・・・など)
*メイクの仕方、方法がわからない人はー>魔法のメイクレッスン
*メイクや髪型を変えて、劇的に綺麗に変わった方たちのビフォーアフターはこちら
*他の脱オバさんメイクコラムはこちらからどうぞ☆
Aura Beautyでは「綺麗になりたい」「若返りたい」「見た目の印象を変えたい」「メイクやファッション、似合う髪型を教えて欲しい」等様々なご要望にお答え出来るメニューを用意しております。(*あなたのぴったりのコースは?コースご案内&選択基準はこちら)
【美のプロになる3コース】
メイクプロ養成コース、パーソナルカラーアナリストプロ養成コース、骨格診断プロ養成コース