アラフォーメイクのコツ!40代からの痛くない若返りメイクの方法は?ビフォーアフター


アラフォー女性の垢抜けメイク
変身事例 神奈川県 40代
受講コース
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーはブルーベースのクリア、中間~濃い目のお色がベストです。
メイクの仕方 方法
ファンデーションのお色と質感があってなかった為、実際のお肌よりもくすんでみえてましたが、ベースの作り方を変えるだけで見違えるように美肌に。透明感を引き出すメイクを重点的にレッスンしました。
ヘアカラー&スタイル
元々ヘアのボリュームの位置が耳横だったのを、高い位置に変えるだけでこんなに変わります。
生活感を感じさせない大人美人メイク
変身事例 東京都 40代
受講コース
・
1日集中コース(メイクアップレッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断、似合う髪型診断)
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーのアンダートーンはブルーベース、はっきりした濃いお色がお似合い。ブラウス&カーデより襟を立てたシャツ&ジャケットの方が個性的で綺麗。
メイクの仕方 方法
やはりベースの作り方です、肌が見違えるように綺麗に見えます。眉が直線的でしたので少し角度をつけたアーチに。
野暮ったさを無くす垢抜け上品メイク
変身事例 東京都 40代
受講コース
・
オーラ美人プライベート3日間(メイクレッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断)
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーはブルーベースの淡い色味(スモーキーカラー)。骨格診断はAタイプのウェーブライン。
メイクの仕方 方法
立体的な整った美人顔ですが、お肌に血色が無い為少しさびしい印象に。ストレートな眉毛を女性らしいアーチラインに。
ヘアカラー&スタイル
ヘアカラーは今の黒髪でお似合いですが、ボリュームの出る位置が下によっているので少し重たい印象でしたが、上を少し軽くすることで、全体のバランスがよくなり、華やかさが出てきました。綺麗なおでこは斜め前髪で大人っぽく。このまま少しのばされると尚お似合いでしょう。
ベースの作り方がカギ!脱おばさんメイク
変身事例 東京都 30代
受講コース
・
1日速習コース(メイクレッスン、カラー診断、骨格診断、ヘアアドバス)
メイクの仕方 方法
お肌の色ムラやくすみはベースの段階で消します。お肌に血色が無い為少しさびしい印象に。チークはハツラツとした印象に見せるだけでなく、小顔効果や頬の広さを緩和してくれます。
肌の透明感を引き出す大人の美人メイク
変身事例 神奈川県 40代
受講コース
・
プライベートメイクレッスン(ベースカラー診断付き)
メイクの仕方 方法
ブルーベースがお似合いの方ですが、ピンク肌ではないので、ファンデーションの色は肌の色(オークル系)に合わせます。肌の透明感をあげるベースの作りで、ポイントメイクが引き立ちます。眉山がはっきりしすぎていたので角をとって柔らかいアーチに。まつ毛をしっかり上げてマスカラをたっぷり塗ると、二重になります。目元の印象が変わると、口元がより色っぽく見えます。
目を大きく見せる一重のアイメイク
変身事例 東京都 30代
受講コース
・
オーラ美人プライベート3日間(メイクレッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断)
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーのアンダートーンはブルーベースです。
メイクの仕方 方法
元々のベージュオレンジのチークが逆に頬をくすませてしまっています。眉の形を直線からアーチに変えると目が生きてきます、そして二重の幅までしっかりアイメイクをすることで、目が輝いてきます。
立体感を出す顔やせメイク
変身事例 埼玉県 30代 K様
受講コース
・
オーラ美人プライベート3日間(メイクレッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断)
メイクの仕方 方法
お顔の影を目立たなくする為には、ベース作りが大切です。それだけで肌がはった感じに見えます。眉が短かったので少し長さを出して、眉尻に高さを出します。そうすることでリフトアップして見えます。ラメ感の強い物は全体的にではなく、部分的に使うことで肌が綺麗に立体的に見えます。
あなたの魅力を引き出す婚活メイク
変身事例 神奈川県 30代
受講コース
・
1日速習コース(メイクレッスン、カラー診断、骨格診断、ヘアアドバス)
メイクの仕方 方法
ベースの作り方で肌の透明感が引き出されます。目の下目じり側にアイシャドウを多めに入れると丸い目になり、かわいい印象に。
一重の目を大きくするメイク
変身事例 神奈川県 30代
受講コース
・
オーラ美人プライベート3日間(メイクレッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断)
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーはブルーベースのはっきりした色味(パステルビビッド)。骨格診断はストレートライン。胸元のすっきりさが大切。深いVネックがお勧め。
メイクの仕方 方法
メイクもはっきりした(ナチュラルでない)メイクがお似合い。そのためにはアイメイクはしっかり目に。アイシャドウはシルバーや濃紺で引き締め、少しモード感を出されるといいですね。まつげが長いので、上に上げるとそれだけで二重になります。
ヘアカラー&スタイル
フォワードに毛先を流すだけで変わります。サイドは少し長さがあるとさらに素敵です。
顔色が悪い人の顔色をよく見せるメイク
変身事例 神奈川県横浜 30代
受講コース
・
1日速習コース(メイクレッスン、カラー診断、骨格診断、ヘアアドバス)
パーソナルカラー/骨格診断
パーソナルカラーはイエローベースのナチュラルな色味(パステル&ナチュラル)。骨格診断はストレート。
メイクの仕方 方法
お肌に血色(赤み)が少ない方なので、チークは必須。ベースの段階で、めりはりのある立体感を出す為に、目の下、Tゾーン、目の上にもコンシーラーを使います。アイシャドウにも練り上の明るいオレンジを使い、発色を出します。
※他の変身事例はこちらです。
Contact