パーソナルカラー診断 男性 眉毛の整え方も変えて《出来る男》になる!


変身事例 神奈川県 40代 H様(パーソナルカラー診断&スタイリング&ヘアカラー、ヘアスタイル分析)
パーソナルカラー&ファッション
パーソナルカラー
パーソナルカラーはブルーベースの少しグレイッシュな色味(レイニーシーズン)。茶系やベージュ系は誰でも無難だと思い、ファッションに取り入れがちですが、彼のようなブルーベースの方が合わせると無難&地味を通り越して、暗い印象や野暮ったい、垢抜けない印象になります。(写真左)
ビジネスの上でも、仕事が出来る男!には見えないですよね?
お似合いのアイスグレー&濃紺を合わせますと、突然クールな都会的な印象に!元々の知的な洗練された個性がぐっと引き出せます。スーツやワイシャツにも是非、選んでほしいお色です。
ファッション分析:
彼のようなタイプは、着崩したカジュアルなファッションよりも、
キチンとした知的なファッションが似合います。ジップアップタイプのジャケットよりも、キチンとした感じのテーラード型タイプのジャケットが似合います。がVゾーンは深めではなく浅めがお似合い。ダブルは苦手なタイプです。素材もゴワゴワしたコットンのようなタイプよりも、しっとりとした柔らかい素材感が似合います。又、ストライプや柄も、大きめよりも小さい柄がお似合いです。ネクタイやワイシャツ選びの参考にしてください。
メガネのフレーム:
ゴールドよりもシルバー、又は黒が似合います。又、丸いタイプよりもスクエアなタイプがお似合いです。メガネはメイクをしない男性のとっては印象を大きく変える大切なアイテム。是非似合うフレーム&形をセレクトしてください。
眉毛の整え方
男性の身だしなみとして髭をそるのと同様に、スキンケアや眉毛を整えることは今の時代は常識です。髪の伸ばしっ放しがだらしない印象を与えるのと同様に、眉毛も同じです。眉毛を整えることは、顔全体をスッキリ&凛とした仕事の出来る印象を与えるだけでなく、それだけで若々しい印象を与えます。アンチエイジングにもとても効果的です。女性から見ても手入れされた眉毛は、清潔感がありますし、好印象は間違い無しです。
男性の場合は、女性のようなアーチ型ではなく、ストレート(直線)ラインをイメージしましょう。
H氏の眉の整え方:
眉頭の上の部分がかなり長めでしたので、怖い、キツイ、どこか不機嫌といった印象を与えています。ここをストレートラインにカットします。眉尻の部分が太くまばらに下がっていますので、この部分もカットします。これだけで柔らかさと凛々しさ、清潔感のある印象に変わります。
ヘアカラー&スタイル
H氏の似合うヘアカラー:
ヘアカラーは現在カラーリングされてないとのことですが、今の黒髪がお似合いのカラーです。逆に明るいブラウン系にすると品が無くなるタイプなので、髪の色はダークがお勧めカラーになります。
H氏の似合うヘアスタイル:
ヘアスタイルは、現在前髪が真ん中で分かれてますが、そこは斜めにかえた方が似合います。又、前髪は上げた方がお顔のバランスが整います。さらに、横に出ているボリュームを抑え、TOPにボリュームを持ってくるヘアスタイルが似合います。 (ヘアスタイルはカットやセットはしませんが、その場でこのように簡単にアレンジを加え、似合うシルエットを作ります。そして、「似合う」ということを実感していただきます)。
変身事例 神奈川県 30代 M様 (パーソナルカラー診断&スタイリング&ヘアカラー、ヘアスタイル分析)
パーソナルカラー&ファッション
パーソナルカラー:
パーソナルカラーはイエローベースの深く濃い色味(ディープオータム)。グレーや濃紺は爽やかで清潔感が出せると思い、シャツやスーツに取り入れがちですが、彼のようなイエローベースの方が合わせると、
洗練された感じがなく野暮ったい、おじさんっぽい印象になってしまいます。
表情や目にも輝きがなく、どんよりと暗いイメージです。(写真左)
お似合いの深いカーキ色を合わせますと、突然目力が増し、アクティブな都会的な印象に!表情もぐっと引き締まった感じがして、若々しさも出てきますし、存在感が増します。濃い茶色やキャメルもお似合いになりますので、スーツやワイシャツに是非、選んで下さい。
ファッション分析:
彼のようなタイプは、大人っぽい男の色気を感じるような、上質感のあるリッチなファッションが似合います。キャメルのロングコートに、こげ茶のマフラーなどがすごくお似合いです。爽やかな淡い色のカジュアル系よりも、男っぽい色気のあるディープな色のファッションが似合います。Vゾーンは深め、ダブルも素敵に着こなせます。
逆に細身のジャケット、Vゾーンが浅めのジャケットは苦手なタイプ。パンツも細身のスリムラインよりストレートがお似合いです。素材もツルツルした薄手のタイプよりも、織り感のある重厚な素材が似合います。又、ストライプや柄は、大きめでも着こなせるタイプです。ネクタイやワイシャツ選びの参考にしてください。
メガネのフレーム:
シルバーよりもゴールド、又はフレームの太い茶系が似合います。又、お顔に丸みがあるので、丸いタイプよりもスクエアなタイプがお似合いです。フレームは小さいと逆にお顔が大きく見えますので、顔の横幅と同じ程度の大きさのフレームを選びましょう。メガネはメイクをしない男性のとっては印象を大きく変える大切なアイテム。是非似合うフレーム&形をセレクトしてください。
眉毛の整え方
M氏の眉の整え方:
眉毛がかなり広範囲にはえているタイプです。特に眉尻側がマブタの方まで下に下がってはえています。眉が広めで薄いと、顔がぼけた印象や老け顔を作るので、すっきりしたいですね!眉尻側の下に下がった部分はカットします。ほぼストレートラインに沿っていらない部分を取ります。眉尻側の眉が少し薄めなので、グレーのアイブロウペンシルで少し書き足します。眉がすっきりすると、表情に凛々しさが感じられますね!眉は第一印象を決める大きなポイントです。
ヘアカラー&スタイル
M氏の似合うヘアカラー:
ヘアカラーは黒髪か、ダークブラウンがお似合いのカラーです。明るすぎるブラウン系は品が無くなり軽い感じがしてしまいますので、髪の色はダークブラウンが一番のお勧めカラーになります。
M氏の似合うヘアスタイル:
ヘアスタイルは、短いのがお好きとのことですので、似合うお色と眉を整えればこのままでもお似合いです。横は短めにしてTOPを少しのばしてもお似合いだと思いますよ♪
いかがでしたでしょうか?次ぎはあなたの番ですよ!ダサイ、キモイ、老け顔なんて、もう言わせない!芹澤が必ずあなたを「いい男」にプロデュースいたします。
※他の変身事例はこちらです。
Contact