眉毛 整え方:優しい印象を与える眉毛の整え方 書き方|読むメイクレッスン
メイクレッスンで、一番相談を多く受ける眉毛について、形のタイプ別に、描き方・整え方を紹介します。
「キツイ」「怖い」という印象、実は眉毛の形に影響されること、多いです
さて、前回
なんかキツイって言われる・・・。よく怖いって言われる・・・。
そういった印象、実は眉毛の形に影響されること、多いです。
そういった眉毛の形とは?以下のような眉毛の形です。
●眉毛のカーブが逆カーブを描いている場合
●太めでアーチの角度が強い場合
この2つが混ざるとかなり、です。
眉毛を整える順番ですが、最初にご自分の眉毛の形を整えます。
ポイントは、眉毛の下のライン!の逆カーブに見える部分を、まっすぐにしていくこと。
角度を少し緩やかにすること、です。
「逆カーブに見える部分をまっすぐにするってどういうことですか? 」
と言いますと。ことらの変身事例をご覧くださいね。
今回は、この 「逆カーブ」の眉毛の直し方について書いてみたいと思います。
なぜ、この部分をあえて書いてみようと思ったのか?というと・・・
多いです、この眉毛の形になって第一印象、損をしている方が。
まずはこちらをご覧ください。
はい、左右の眉毛の形、違いますね?
では、どちらの眉毛の形が美しいでしょうか?キツクないでしょうか?
画面見て、右?それとも左?
この記事、続きがあります。続きはこちら
このように、眉毛の書き方整え方を学ぶメイクレッスン、
*メイクの仕方、方法がわからない人はー>魔法のメイクレッスン
*メイクや髪型を変えて、劇的に綺麗に変わった方たちのビフォーアフターはこちら
*他の脱オバさんメイクコラムはこちらからどうぞ☆
Aura Beautyでは「綺麗になりたい」「若返りたい」「見た目の印象を変えたい」「メイクやファッション、似合う髪型を教えて欲しい」等様々なご要望にお答え出来るメニューを用意しております。(*あなたのぴったりのコースは?コースご案内&選択基準はこちら)
【美のプロになる3コース】
メイクプロ養成コース、パーソナルカラーアナリストプロ養成コース、骨格診断プロ養成コース